完了検査

7月3日(水)
2013070301

2013070302

2013070303

2013070304

2013070306

2013070305

棟上げ

…とは言っても、平屋の増築部分なのですが。

6月29日(日)棟上げ
厄介な既存部分の改修工事を一先ず済ませ、いよいよ増築部分の工事に入ります。後は新築と同じ要領で進められるので、ここまで来てやっと一安心です。
2013062903

5月13日(月)着工
既存部分は13年前に某ハウスメーカーが建てたものですが、外壁はラスカットというモルタルの下地材の上に直接吹き付け仕上げをしてありました。何とモルタルが施工されてないんです。そのため、ひび割れた継目から雨水が染み込んで合板はぼろぼろ、風が吹く度に建物が揺さぶられておりました。
2013062902

5月17日(金)内部の解体作業
柱や梁の構造もどんなものやら想像がつかないので、内装材も全部撤去してチェックします。意外にも基礎や骨組みは何とか使えそうなので、怪しそうな部分を作り替えたり補強していきます。2013062901

空撮

先日の地鎮祭のあと、上空から撮影してみました。

2013052602

といっても、今回は撮影機材の用意から操縦まで全てを友人にお願いしましたので、私は何もしておりませんが…。

撮影機材と撮影風景
2013052607

小型機ですがクワッドにはGPSを搭載してあり、カメラも解像度4Kと充分過ぎるほど高性能です。